23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

北秋田市議会 2011-06-20 06月20日-02号

耐震未了小学校耐震化計画はとの質問でありましたが、学校施設耐震化については、北秋田市学校再編整備計画を考慮しながら、耐震化優先度調査の結果をもとにして、比較的優先度の高い学校から順次耐震化を進めてまいりました。 現在、耐震未了の7小学校14棟についてお答えいたします。 優先度が一番高い鷹巣南小学校給食棟は、今年度、耐震補強実施する予定であります。 

男鹿市議会 2011-06-17 06月17日-03号

学校耐震化については、船越小学校は既に耐震補強が完了し、その他の学校については、平成17年度に行った耐震化優先度調査結果に基づいて順次対応してまいります。 先ほどもお答えしておりますが、食料、生活必需品備蓄については、流通備蓄を基本とし、秋田市民消費生活協同組合株式会社アマノ株式会社伊徳マックスバリュ東北株式会社、さらには秋田石油商業組合男鹿支部と、覚書や協定書を締結しております。 

男鹿市議会 2008-09-09 09月09日-02号

耐震化が必要な学校は、昭和56年以前に建築された非木造建物で、市内では船越五里合払戸船川第一小学校男鹿東中学校の5校が該当したことから、平成17年度に耐震化優先度調査実施いたしました。このうち船越小学校については、児童数も多い上、市街地に立地しているため、平成18年度に耐震補強及び大規模改造工事実施し、耐震化に努めてきたところであります。

能代市議会 2008-06-25 06月25日-05号

また、市内小中学校耐震診断の現状と今後の対応について質疑があり、当局から、昭和56年以前に建築した渟城西小学校渟城南小学校向能代小学校鶴形小学校二ツ井中学校については17年度に耐震化優先度調査実施しており、そのうち優先度ランクの高い二ツ井中学校については今年度、耐震補強工事実施設計を行い、来年度、工事に取り組む予定である。

由利本荘市議会 2008-06-13 06月13日-03号

なお、これら13校につきましては、平成17年度に耐震補強等耐震対策必要度合いを調べる耐震化優先度調査を既に完了しております。 学校施設地震だけではなく、さまざまな災害時の緊急避難場所として利用され、避難期間が長期化すると地域住民生活の場にもなりますので、防災対策の観点からも耐震化が急がれるものであります。 

由利本荘市議会 2008-06-12 06月12日-02号

現在改築中の西目小学校本荘南中学校及び矢島中学校の3校を除いた13校については耐震化が必要でありますが、平成17年度には、耐震補強等耐震対策必要度合いを調べる耐震化優先度調査実施済みであります。 学校施設は、地震発生時において児童生徒の安全を守ることはもとより地域住民緊急避難場所となりますので、学校施設耐震補強は重要であると認識しております。 

能代市議会 2008-03-25 03月25日-07号

また、二ツ井中学校耐震補強事業が計上されているが、ほかに耐震補強が必要な学校はないのか、との質疑があり、当局から、平成17年度に実施した耐震化優先度調査では、危険度に応じて1から5の判定をしているが、数字の低い方が危険度が高いものであり、今回耐震診断を行った二ツ井中学校は、優先度調査判定校舎棟が1、体育館棟は3であった。

能代市議会 2007-02-28 02月28日-01号

二ツ井中学校校舎につきましては、平成17年度に実施しました耐震化優先度調査の結果を受け、耐震補強工事実施するための耐震診断を行うこととしております。 二ツ井統合小学校校名についてでありますが、さきに第1回二ツ井地域小学校統合準備会を開催し、協議したところ、地域から広く意見を求めるべきであるとのことから、4つの小学校児童保護者二ツ井地域住民の皆様に対しアンケートを実施しました。

由利本荘市議会 2006-03-09 03月09日-02号

これらの施設については、事業実施に多額の経費を要することから、学校施設耐震化優先度調査を除いては未実施でありますが、災害時の地域住民避難場所としても重要な役割を果たす施設であり、今後、国や県の有効な補助事業などを見きわめながら、耐震診断建物補強改修について調査・検討してまいりますので、ご理解賜りたいと存じます。 次の②の教育施設耐震化につきましては、教育長がお答えをいたします。 

仙北市議会 2005-12-27 12月27日-08号

耐震化優先度調査費が計上されているが、これをやることによって、ほかの学校でも補強調査をしなければいけないものなのか、また、統合する角館東小学校についても調査が行われるが、どうしてかとの問いに、県が市町村の公立学校耐震化優先度調査し、優先度を決め、その後に耐震診断をするか、耐力度調査を行うかどうかを判断する基準にするために行われるものである。

能代市議会 2005-12-01 12月13日-03号

残りの渟城第三小学校向能代小学校鶴形小学校の三校につきましては今年度耐震化優先度調査実施中であり、三月中旬には調査結果報告書が提出される予定となっております。今後は耐震化優先度調査の結果により優先度ランク児童利用頻度等を総合的に勘案した上で耐震補強の進め方を慎重に検討し、早期に耐震性を確保した安全な学校施設耐震改修できるよう努力してまいりたいと考えております。 

男鹿市議会 2005-06-10 06月10日-01号

まず、学校教育につきましては、教育環境整備充実を図るため、校舎などの維持補修に努めるとともに、小学校及び中学校耐震化優先度調査実施してまいります。また、国の指定を受けている男鹿南中学校五里合中学校男鹿北中学校並びに男鹿東中学校が連携して、職場体験などを通じ、生徒勤労観職業観を育成するキャリア教育実践プロジェクト事業実施してまいります。 

能代市議会 2005-06-01 06月21日-05号

また、耐震化優先度調査について触れられ、当局から、対象となる学校は第二小学校、第三小学校向能代小学校鶴形小学校の四校だが、渟城三校統合に伴い第二小学校を除き三校で実施する予定である。耐震化優先度調査対象とならない木造の第四小学校日影小学校については、別に耐力度調査実施していきたいと考えている、との答弁があったのであります。 

  • 1
  • 2